
さぁ、どこでパワーを発揮しようかな
パキラを飾るときに、気になる風水
パキラを買うきっかけとなった店員さんの言葉「この植物はお金が貯まりますよ!」。早速買って帰ってパキラのことをネットで調べてみると、やはりパキラは金運アップにとてもいいらしい。なんでも昔お金がなくて困っていた農夫さんがパキラを育てたら、どんどん増えてパキラを売って財を成したとか。そのため「発財樹」という別名も。他にも恋愛運や対人運も良くなるとのこと。これはパキラの葉の形や向きによるもので、鋭く尖った葉は鋭い気を発生させて邪気を払う浄化作用があり、下に向かって成長する葉は「隠」の性質を持って気分を落ち着かせる効果があるそうです。「隠」と言っても悪くないんですね。他にも仕事運や勉強運もアップするなど、いい運気を強め、悪い運気を鎮めると言われているそうです。いいじゃないですか。
置き場所によって運気が変わる?
家の中心から見てどの方角に置くか
- 金運を上げたいと思えば財運を司る方角、「西,北西、北、北東」がいいようです。西は金運の入り口、北は蓄える力、北東は財産を築く力に影響を与えるそうです。
- 仕事運・勉強運を上げたいと思えば「東、北西、南西」がいいようです。北西は金運と同じですね。
- 恋愛運を上げたいのであれば、「南東または西」に飾るのがいいようです。